• Saturday, May 09th, 2015
GWの後半はお休みにしてお友達家族と旅行に行ってきました。
行く前に急に歯痛に襲われ1週間、全然良くならなくて
久々にあった友達の子供になおみちゃんクマあるよと云われてしまいまいました。
爆弾を抱えたままの出発になりましたがなんとか治まってきて楽しい旅行になりました♪
前回姫路に行ったときは工事中で姿すら見えなかった姫路城
真っ白で綺麗!
ですが天守閣入場はディズニーランドのアトラクション並みの2時間待ち。
しかも整理券がないと入れません!1日1万5千人の入場制限中
お城祭りで獅子舞三昧していたので見物してお城を眺めて
いざ淡路島へ
ヤギとさくらんぼの木のあるお宿で
楽しく快適に過ごしました
BBQもとっても美味しくて楽しかったー
淡路島サイクリングでは橋から橋までを楽しく走り
全日ともお天気で渋滞にも合わずとっても楽しかったです
GWらしい休日になりました♪
• Monday, September 15th, 2014
秋晴れの行楽日和の3連休。絶好のサイクリングコンディション。
暦通りのお休みではないけどサイクリングを楽しんできました〜
まずは国見岳ツアー。今回は1番辛いコースを避けて一光〜奥平コース
もう27のギアは使わずに登れたのでそろそろこのでっかい重いギアは卒業しようかしら。
気温も景色も抜群で気持ちよーく下っていたらパンク
えーん。インナーチューブ3人分使い果たす。。。。
兄さま方、チューブありがとうございました!
その後灰色の『ガオー』って吠える動物と遭遇。
もう少しタイミングが早かったら接触事故だったわー
怖ーい。なんの動物か気になります。なんでしょうか?
追い風の海岸線を気持ちよく走って70km程の快適サイクリングをラーメンで締めくくり。
1日仕事を挟んで、こんどは余呉湖1周サイクリングを目指して
お家を出発したのですが今庄から滋賀へ抜ける峠が。。。。
通行止め。。。。
一気にテンションが下がりましたが、とりあえず敦賀に抜けて、、、
水晶浜まで行ってみました。
ピストンも芸がないのでしおかぜラインで海岸線を今回も気持ちよく走り、
新しくできてたホノケトンネルを初体験して武生で中華そば。
しばらくサイクリングとラーメンをセットにしてみよーっと。
自転車で知らない路をいろいろ走ると発見も多くて、
今日は南条の撮り鉄スポットを2つ発見!!
1カ所はものすごい大人気で狭い場所に大勢が3脚立てて陣取ってました。
ビデオとカメラの二刀流とかあんな光景初めて見ました。
トワイライトエクスプレスがもうすぐ無くなるらしくてこの3連休は大人気だそうです。
とっても爽やかな撮り鉄おにーさんに教えて頂きました。
サイコンの電池が途中でなくなったのかおかしな表示になり
この日の記録はなしー サイコンは253.36kmをAvg32.1km/hと云うとります。
こんな早さでこの距離を走れるようになりたいです。
ほんとは150km程しか走ってないと思います。ざんねーん
• Sunday, August 31st, 2014
ユニットリーダーの高級おニューバイクお披露目サイクリング、
Basso Bike を整備に出したのでCinelli Bikeで出かけました。
朝はのんびり時間にパン屋さんに集合して、朝ご飯をしてから出発。
竹田〜山中〜芦原〜三国とくるっと1周コース。
山中でソフトクリーム食べて足湯で休憩
お昼にラーメン食べる。
いつもの練習と違ってのんびりムード。
久しぶりのCinelliはアルミの重さにびっくりしたけどやっぱりポジションはとっても楽で
上半身がブレないなぁ〜。でも登りも重かったけど足は回り易かった
一長一短だけどBassoのポジションをチネリに近づける研究をしたいです。
クロモリから軽量カーボン車にお乗り換えになったリーダーはとっても快調そうでした
堤防を高速で引いてもらって楽しい楽しいサイクリングでした〜
やっぱり自転車大好き♪
• Monday, July 21st, 2014
3連休は濃ゆいバイクの練習とオープンウォータースイムの練習が出来ました。
走行距離約100km、峠もずーっとアウターオンリーで1日目は1枚ギアを残したまま登るという
悪魔の練習で、苦手だった登りをテンポで登るというのが2日目に体感出来たみたい。
6月に行った緩長坂のロングダンシングが効いたのか、効果的なダンシングを体得した気がする〜♪
梅浦の坂道をテンポで最後迄いい感じに登れて嬉しかったです。
練習の合間に、
ブラックベリー摘み
マフィンやソース作りなどなど休養も楽しくすごせました。
• Monday, March 24th, 2014
そろそろ練習開始で、フラットコースをサイクリング。
海がとっても綺麗だった!!
そして今日は最南端高浜の海も超綺麗だった!!
• Monday, September 23rd, 2013
珈琲豆買いにポタリングしたら、お天気がよくて足を伸ばしすぎた土曜。
大勢でヒルクライム@国見岳一番キツいコース♪の日曜日
早起きしてビワイチの月曜日。
竹生島載せる♫
道ちょっと間違えて183.8km Ave.27.3km/h ちょっとは成長したのか?!
• Sunday, July 14th, 2013
今年も七尾のトライアスロンに参加しました
3時間切ることを目標として練習して来たのに、、、
スイムを途中でスキップしてしまいまいた。。。
えーん、落ち込んでます。
お出かけ前からトラブル続きで、前夜ゼッケン付けようとしたら
レースベルトの変わりにガーミンの心拍ベルトがあるし。。。
バイクでもチェーンが2回も外れるし
ほんと酷かったです、ランは去年より足が軽かったのはほとんど泳いでないからかしら。
ナンバリングされた腕は被れたのか赤いぷつぷつになってるし
ホテルにメガネを置いてくるというおまけ付きです。。
でも、帰りに面白いもの見つけました。
バス停の中で回る干物
• Monday, July 08th, 2013
今日は雨の中、県民デュアスロン大会に出かけてきました。
現地でいろんなお兄さん方と遭遇〜♪
バイクで自走して会場まで行って、帰ってをプラスして来週への練習にしたかったのですが
あまりの雨に車で行ってしまったので、いまいち練習になってないですが
やはりセカンドランはきつかったです。
今日は賞状もらいました
今回はてっぺん頂きました。
• Tuesday, February 26th, 2013
今日はひっさびさのお天気。
早朝撮影の後は夜まで撮影がなーい!
というわけで、ひっさびさの自転車
遠くの雪山が美しすぎる!!!
ちょっとズームアップ
厚着してないのに身体中、暑くて
でも耳は、痛くて痛くてちぎれるんぢゃないかと思うくらい寒かったです。
南東の方には日野山?がこれまた白く美しく輝いていました〜
• Tuesday, July 24th, 2012
新しい自転車にしてから初めての激坂。
国見岳にやっとやっと行って来ました。
ホイール径を変えてからどうも登りが怖くなっていたのですが
ようやく克服。
あの激坂を登れたからもう大丈夫。大谷峠に立ち向かえそうです。
時速もケイデンスも恥ずかしくて云えません。
甥っ子が居たので腹筋のおもりにしてみた。
ちょうどよい重さです。
もうひとりの甥っ子にもせがまれましたが。重くてムリー。
カメラマンになってもらいました。